【ビフォーアフター画像】筋トレの効果が出るのは3か月後から?|変化がない時の見直すポイント3選!!

筋トレ知識

『筋トレで効果を感じるには3ヶ月かかる』

と聞いた事がある方も多いと思います。

実際に、3ヶ月間の筋トレでどれぐらいの効果が出るのでしょうか。

この記事では、筋トレ歴4年の筆者の経験をもとに”筋トレの効果が出るまでの期間”を解説します。

是非最後までご覧ください。

筋トレの効果が出るまでの期間

筋トレの効果を実感するまでの期間は、当然個人差があります。

約3ヶ月で筋トレの効果が出るというのは、多くの方の経験則に基づくものですが、

筆者自身も約3ヶ月で効果を実感した事から、信憑性があると感じています。

実際に、筋トレを始めて3ヶ月を過ぎたあたりから、筋力がついてきた事を実感し始めました。

ただ、見た目の変化には、3ヶ月ではなく”半年〜1年はかかる”というのが率直な感想です。

周りから筋肉がついたと気づかれるには、筋肉の相当なサイズUPが必要だからです。

筋トレをすると筋繊維が損傷します。

そして次は同じ負荷でダメージを受けないように、より太く、より強く修復されます。

この積み重ねで少しずつ筋肥大し、やがて人目にわかるような、たくましい筋肉に成長していきます。

3ヶ月⇨6ヶ月の変化

『筋トレ開始前⇒3か月⇒6か月』の写真です。

3か月から6か月にかけて、筋肉量が大きく増えたことが分かります。

純粋に筋トレで筋肉が増えたことに加え、脂肪が減ったことでメリハリがつき、

体に大きな変化がみられるようになりました。

このように、筋トレ開始後、半年も経てば、目に見える変化が得られるはずです。

変化がない時はここを見直そう!

筋トレを開始して以降、中々体に変化が見られないと焦りが出てしまうと思います。

もしも、6か月以上筋トレを行っているのに全く変化が見られない場合は、

いくつかの重要なポイントを見落としているかもしれません。

筋トレは正しく行えば必ず効果がついてきます。

「自分に才能がないのでは?」と悲観する必要はありません。

変化がない時に見直すべきポイントは下記3点です。

◎変化がない時はここを見直そう!

①トレーニング強度が足りているか

②食事量が足りているか

③フォームが正しいか

①強度が足りているか

筋トレを始めて最初の内は、ハイペースで筋力が増えていきます。

そんな成長期の中で、トレーニング強度を高めていけるかどうかが、

効果的に筋肥大できるかの明暗を分けます。

筋トレには過負荷の原則というものがあり、筋トレ強度を徐々に高めていかなければ、

今以上の筋肉を手に入れることはできません。

◎過負荷の原則

強度が今まで通りでは効果が期待できない

当然、普段の生活でも筋肉を使用しているわけですが、日常生活で筋肥大することはありませんよね。

筋トレにおいても、いつもと同じ負荷ではそれ以上の筋肥大は期待できません。

体の変化が見られない場合、いつもより負荷を増やしたり、回数を増やたりして、

強度を高めていく努力が必要になります。

②食事量が足りているか

見落としがちなのが、食事量です。

特に、体を絞りたいと考え、食事量を減らしてしまうと、筋肉を大きくすることは難しくなります。

まず最初に意識すべきものとして、カロリー収支があります。

◎摂取カロリー>消費カロリー

⇒筋肉も脂肪も付きやすい状態

◎摂取カロリー<消費カロリー

⇒筋肉も脂肪も付きにくい状態

筋肉を増やすためには”摂取カロリーが消費カロリーを上回る”必要があります。

脂肪がつくことを恐れ、充分な食事が摂れていないと、筋肉は増えづらいです。

筋肉をつけるためには、摂取カロリーが消費カロリーを上回るよう食事を摂りましょう。

筋トレ初心者が最初に守るべきは、朝ご飯を抜かない事です。

1日3食欠かさず取ることから始め、全体の食事量を増やしていきましょう。

一度にたくさんの食事を摂るよりも、間食を有効に取り入れることで、

無理なく摂取カロリーを増やすことができます。

フォームが正しいか

やみくもなトレーニングは、怪我のリスクが増えるだけでなく、トレーニング効果を薄めます。

特に、高重量を扱わなければいけないと思うあまり、反動を使ってトレーニングすると、

筋肉への負荷が充分に与えられず、筋肥大しない原因になります。

トレーニングの目的が筋肥大なら”狙った筋肉に適切に負荷を与えられるよう意識すべき”です。

そのためには、自分に合った重量で正しいフォームで行わなければなりません。

基本的には、どの種目も10回×3セットが基本になります。

一番理想的なのは、3セット目で10回目がギリギリ上がるかどうかの重量設定です。

正しいフォームを崩さずにセットが組める重量設定を心掛けましょう!

筋トレのモチベーションを保つコツ

成果が出ない中で筋トレを継続するのは難しいですよね。

筆者自身、一度筋トレを挫折した経験があり、気持ちはよく分かります。

実際に筋トレを1年間継続できる人の割合は4%と言われており、その難易度の高さが伺えます。

しかし、筋トレは習慣化する事さえできれば、継続は難しくなくなります。

まずは1年間筋トレを継続することを目標に頑張りましょう!

それだけで100人に4人の選ばれしトレーニーになることができます。

◎筋トレのモチベーションを保つコツ

①明確な目標を持つ

②トレーナーを頼る

③ウェアを新調する

①明確な目標を持つ

モチベーションを維持するために、明確な目標を持つことは筋トレに限らず重要ですが、

筋トレにおいては目標が曖昧になりがちで、より明確な目標が必要になります。

大胸筋を筋肥大させるという目標より、ベンチプレスで100キロ上げるという目標の方が、

トレーニングのモチベーションが維持しやすいはずです。

ただ、実際は何となく筋トレを始める方が大半で、明確な目標設定自体が難しく思うかもしれません。

そんなときのおすすめは、目標とする人を見つける事です。

『こんな体になりたい』という憧れの人を見つけることで、モチベーション維持に繋がります。

②トレーナーを頼る

筋トレを始めてはみたものの、何から始めればよいかわからない。

という方はとても多く見受けられます。

というのも、今はセルフジムが主流で、トレーナーが付き添ってはくれないからです。

結果的になんとなく見たことがあるマシンをいくつか回って、

最後はランニングマシンで時間をつぶして帰るというパターンになりがちです。

そうすると、トレーニングの効果が期待できず、モチベーション維持が難しくなります。

そうならない為に、最善はパーソナルトレーニングを受ける事です。

しかし、筋トレを始める段階でパーソナルジムに通う事は、ハードルが高いかもしれません。

そんな時は、セルフジムであってもトレーナーに相談してみましょう。

私自身、ジムでトレーナーをしていたことがありますが、

セルフジムであってもトレーナーに指導を仰ぐことは問題ありません。

セルフジムであっても、専門的な知識を持つトレーナーがいることは多いので、

しっかりサポートしてもらいましょう!

③ウェアを新調する

形から入ることで、モチベーションが高くなることがありますよね。

特に筋トレは、今よりかっこよくなりたい、きれいになりたいという思いで始める方が多く、

お気に入りのトレーニングウェアでモチベーションを高めること”は効果的です。

・お気に入りのトレーニングウェアを着る

・お気に入りの音楽を聴く

というのは、案外モチベーション維持に重要だと感じています。

トレーニング中は基本的に一人の世界なので、いかに自分自身で気持ちを高められるかが重要です。

自分自身に酔いしれるように、お気に入りのトレーニングウェアを着て、

楽しみながらトレーニングをしましょう!

最後に

いかがだったでしょうか。

『筋トレは3か月で効果が出る』というのは、たしかに間違いではありません。

しかし、見た目に変化が現れるには半年から1年はかかると思っていた方が良いです。

少し根気がいる期間が続きますが、正しく継続すれば、必ず結果が出るはずです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました